Q.質疑

東京事務所を虎ノ門エリアへ移転し、機能拡充したが、具体的にどのような成果を見据え、どのような戦略で首都圏の人的ネットワークや資本を呼び込もうとしているのか。

A.回答

IT・AI分野や海外とのビジネスの交流に強みを持つ民間人材を新たにアドバイザーとして委嘱し、企業や大使館との接点獲得の強化に努めている。今後、企業などとのネットワークを拡大・強化し、市内企業などの強みや、本市の取り組み状況をタイムリーに伝える中で、社会課題の解決に意欲のある企業・人や、神戸への資金投入に関心を持つ企業・人を含めた神戸の応援団を増やしていく。


当日の質疑項目

1.持続可能な都市づくりについて
2.部活動の地域展開と中学生を持つ世帯への経済的支援について
3.将来の神戸を担う人材の育成について
4.東京事務所を活用した経済活動の推進について

※インターネット議会中継に掲載されている個々の情報(文字、写真、映像等)の著作権は神戸市に帰属します。許可なく複製、転用等を行うことは禁止されています。

坊やすなが 議員
自由民主党
プロフィールはこちら