

路上喫煙対策の強化(2025年2月25日)
市会発言

Q.質疑
健康面でより安全・安心なまちづくりを進めるには、さらなる分煙の徹底が重要である。三宮・元町や六甲道駅周辺を路上喫煙禁止地区に指定し、指導員の巡回や過料徴収を実施しているが、規制エリアは限定的であり、喫煙所の設置拡大と併せて、禁止地区の拡大も検討が必要ではないか。
A.回答
過料徴収という厳しい対策を行っているにもかかわらず、喫煙場所が十分に確保されていない現状の改善に注力しているところ。直ちに規制エリアを拡大するのではなく、広報啓発や通勤時間帯の警察OBによる指導、民間啓発員による注意・指導を的確、効果的に行っていく。
当日の質疑項目
1.令和7年度予算について
2.神戸空港の国際化を踏まえた国際都市の取り組みについて
3.タワーマンションの適正管理について
4.災害対策病院における衛星通信回線の整備について
5.路上喫煙対策の強化について
6.高校生通学定期券の補助制度について
-scaled-e1744701600815.jpg)