Q.質疑

市内経済の活性化は、雇用の創出、税収確保にもつながる重要な施策であり、新たな基幹産業が必要と感じている。市として、どのような産業の成長に可能性を感じ、その育成に向けてどう取り組んでいくのか。

A.回答

都市型創造産業(※)の人材育成、マーケットの整備、産学官連携による取り組みのほか、スタートアップの育成支援に力を入れており、そこから、次世代を担う産業分野が生成されるのではないかと考えている。経済情勢が流動化する中、特定分野に特化することはリスクを伴うため、全天候型の産業構造という視点も入れ、次世代の産業のあり方を模索していきたい。
(※)都市型創造産業…デザインや広告、ITといった情報サービスなど、既存産業の高付加価値化やイノベーションを誘発することができる産業分野。


当日の質疑項目

1.次の神戸の基幹産業の育成について
2.民生委員・自治会など、街づくりの基盤の新たな形について
3.新しい社会・世界に対応した「これからの教育」について

香川真二 議員
つなぐ
プロフィールはこちら